現役店長に訊く、人気インターネットショップの秘訣
(2015/1/7)
第376回 本場のガーデニング用品を販売
1,829 部
ガーデンズ通販様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□□□
□□ ご挨拶
□
こんにちは!
いつもお読みいただき、誠にありがとうございます。
初めてのみなさま、数あるメールマガジンの中から選んでくださり、
ありがとうございます。
本メールマガジンは、バックナンバーも少し遅れて公開しております
ので、ぜひご覧ください。
http://www.tencyo.biz/
今回のゲストは、ガーデンズ通販様です。
それでは、一緒に教わりましょう。
■■■
■■ 基礎データ
■
【サイト名】 ガーデンズ通販
【住所】 株式会社 こうほうえん
【会社名】 大阪市淀川区木川東 2-5-3O-1F
【URL】 http://store.shopping.yahoo.co.jp/gardens/
■■■
■■ 特徴、優位性
■
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|貴店のオープンはいつ? 開店の経緯は?
└―――――――――――――――――――――――――――――――
当社は、ガーデニング関連のネット販売専門店です。
創業は2004年です。
2013年の10月にヤフーショッピング無料化をきっかけに出店いたし
ました。
専門サイトをいくつかやっているのですが、それをまとめた形です。
出店料が無料というのは、ほんと助かります。
仕入れが安いわけでもないですから、高額な出店料やロイヤリティー、
各種手数料を取られたのでは、何も残らなくなりますからね・・・
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|多くの海外製品を取り扱っておられますが、国内製のそれらと
|比べて、どういったところが良いでしょうか?
└―――――――――――――――――――――――――――――――
当店の主力商材は、イタリアやドイツ、アジア各国からの輸入デザ
イン植木鉢です。
屋内用も屋外用もありますが、特に大きめのものを中心に扱ってい
ます。
ショッピングモールなどで見かける大きな植木鉢などです。
中には、大人が5~6人すっぽり入るような巨大植木鉢もあります
(笑)
ホームセンターに並んでいるような安いプラスチックものではなく、
手作りの本格的なものや、業務用で利用するしっかりした作りのもの
が中心です。
ガーデニングの本場は欧米なので、今の日本のお庭にマッチする
植木鉢は輸入もののほうですし、断然人気がありますね。
国内なら信楽焼や常滑焼きがありますが、品質は良いですが、割高
で品数も少なく、一部の年配者向けという感じです。
若い人から見ると、やはりダサイく感じるようです。
特にヨーロッパの植木鉢はデザイン性に優れています。
お庭や店頭に置くだけで雰囲気ががらりと変わります。
いっきにおしゃれなお庭やお店になります。
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|最近の売れ筋商品は?
└―――――――――――――――――――――――――――――――
最近の売れ筋は、ドイツ製のプランター(レチューザ・シリーズ)
です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/gardens/rechuza.html
本来、植物には、上から水をやるのですが、このシリーズは、鉢底
に水をためることで、植物が勝手に、根から水を吸う仕組みになっ
ています。
自然に近い形です。
そのため、水やりの間隔が長くなるので、例えば、2週間など長期
旅行に行っている間も、植物はすくすくと育ちます。
従来の植木鉢の場合、2週間も水をやらないと枯れてしまうことが
多いです。
針の外に水が排出されないので、ボウフラが湧くこともなく、とて
も清潔です。
表面は自動車並の塗装が施されているので、写真より実物は高級感
があり、何年も外で使っても、ほとんど変色も変形もないほどです。
さすがドイツ製という感じです。
高級外車のショールームや東京都内の某商業施設などにもご利用頂
いている製品ですので、内外装にこだわりを持っている美容室さん
やカフェ、レストランさんには積極的に採用して頂けると嬉しいで
す。
もちろん、良い物に目がない個人のお客様も。
お店においていると、ご来店のお客さんでセンスの良い方は、
「いいプランター使ってますね!」とすぐに反応してくれます。
■■■
■■ プロモーション
■
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|主な広告宣伝方法は?
└―――――――――――――――――――――――――――――――
ヤフーショッピングに関しては、出店しているだけです。
広告費は0円です。
特に宣伝もなく注文が入るのはありがたいですね。
ちなみに、独自サイトはSEOとリスティング広告中心です。
独自ドメインで効果的なのは、最近はリスティング広告よりSEOじゃ
ないでしょうか。
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|メールニュースの主な内容は? 配信頻度は?
└―――――――――――――――――――――――――――――――
年に1、2回、購入歴のあるお客様限定でニュースレタ―を配信して
います。
当店のお客様は、必要なときに必要なものを購入される方がほとんど
ですので、頻繁なセールニュースなどを流してもほとんど動かない
ですね。
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|SNSで、情報発信している?
└―――――――――――――――――――――――――――――――
一切利用なしです。
FACEBOOKなどやってみたい思いはありますが、今のところ手一杯で
す。
中途半端にやってしまうと、嫌われますしね。
■■■
■■ システム関係
■
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|ヤフーショッピング以外に複数サイトを運営されていますが、
|何人で管理されているのでしょうか?
|複数サイトの受注関係はどのようにされていますか?
└―――――――――――――――――――――――――――――――
ウェブ専任スタッフ1名と兼任1名で管理しております。
受注は一括処理ではなく、それぞれのサイトで処理しています。
繁忙期は、あっち行ったりこっち行ったり大変な事になります(泣)
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|独自サイトでは、ショップサーブもご利用されていますが、
|選んだ理由や使い勝手は?
└―――――――――――――――――――――――――――――――
他店が使っているのを見みて、「使いやすそうかな?」と思って選
びました。
他の選択もあまり知らなかったというのもあります。
使い勝手は決して良いとは言えないですが、今のところ不満はない
ですね。
□□□
□□ 編集「中」記
□
ガーデンズ通販様、ありがとうございました。
> 特にヨーロッパの植木鉢はデザイン性に優れています。
> お庭や店頭に置くだけで雰囲気ががらりと変わります。
> いっきにおしゃれなお庭やお店になります。
魅力的な海外のガーデニング製品を、お客様にどう伝え、どのよう
に販売しているのか?
この続きは、次回(1/14頃発行)とさせていただきます。
お楽しみに!
(後略)