現役店長に訊く、人気インターネットショップの秘訣
(2013/04/03)
第367回 コンセプトに合わない商品は、人気があっても扱わない
2,068 部
財布通販の NABACK SELECT 様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□□□
□□ ご挨拶
□
こんにちは!
いつもお読みいただき、誠にありがとうございます。
初めてのみなさま、数あるメールマガジンの中から選んでくださり、
ありがとうございます。
本メールマガジンは、バックナンバーも少し遅れて公開しております
ので、ぜひご覧ください。
http://www.tencyo.biz/
今回のゲストは、財布通販の NABACK SELECT 様です。
それでは、一緒に教わりましょう。
■■■
■■ 基礎データ
■
【サイト名】 財布通販の NABACK SELECT
【住所】 大阪府東大阪市小阪本町2-6-57
【URL】 http://www.naback.jp/
■■■
■■ 特徴、優位性
■
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|貴店のオープンはいつ? 開店の経緯は?
└―――――――――――――――――――――――――――――――
2004年6月です。
自分が使いたいオリジナリティーのあるカバンや財布をネット販売
したいと思い、脱サラしました。
もともとカバンや財布などの雑貨が好きで、洋服や雑貨関係の営業
もしていました。
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|貴店名の「NABACK」とは、どういう意味?
└―――――――――――――――――――――――――――――――
最初はカバンを中心に販売することにしていました。
KABAN(カバン)を逆さにして NABAK。
Cをプラスして英語っぽくしてNABACKです。
ひねりすぎたかなと思っています(笑)
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|他の、財布販売のネットショップと比べて、貴店は、どの辺りが、
|どう違う?
└―――――――――――――――――――――――――――――――
ブリティッシュやミッドセンチュリーを、中心コンセプトにして
います。
コンセプトの範疇に入らない商品は、世間で人気がある商品でも
扱わないので、品数が少ないのが玉に瑕です。
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|実店舗はある?
└―――――――――――――――――――――――――――――――
ネット販売のみです。
卸売もやっています。
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|最近の売れ筋商品、おすすめ商品、目玉商品は?
└―――――――――――――――――――――――――――――――
スペイン産の最高級コードバン(馬革)を贅沢に使った財布の
シリーズがおすすめです。
牛革よりも高級感があり耐久性にも優れています。
「お金は大切にしてくれる人のところに集まる」と言います。
このクラスの財布を使っていれば、お金も安心して集まってくる
と思います。
■■■
■■ プロモーション
■
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|ネットショップの、主な広告宣伝方法は?
└―――――――――――――――――――――――――――――――
SEOのみです。
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|メールニュース等は発行していないそうですが、その理由は?
└―――――――――――――――――――――――――――――――
以前はたまにメルマガを出していましたが、今は発行していません。
時間が足りません。
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|「店長日記」の他に、どこかで情報発信している?
└―――――――――――――――――――――――――――――――
特にありません。
■■■
■■ システム関係
■
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|ネットショップを開店するにあたり、楽天市場等のショッピング
|モールや、Amazon出品サービスを利用するといった選択肢も検討
|されたと思われます。
|その中で「Eストアー ショップサーブ」 http://sps.estore.jp/
|を選ばれた、一番のポイントは?
└―――――――――――――――――――――――――――――――
以前はネットショップ運営代行業者にお任せしていて、
月に5万円以上かかっていました。
でも、「自分で運営すれば、もっと安くなる」ということで、
その業者さんのおすすめでショップサーブを使うことになりました。
ネットに不慣れな人間でも簡単に操作できるので重宝しています。
月額費用も9,800円と大幅なコストダウンになりました。
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|ネットショップのページの更新は、どなたのご担当?
└―――――――――――――――――――――――――――――――
更新は新商品が入ってきたときに私が行います。
ブログなどはちょっと苦手で続かなかったです。
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|写真や動画の、撮影や編集は、どなたのご担当?
└―――――――――――――――――――――――――――――――
撮影編集すべて私が行なっています。
□□□
□□ 編集「中」記
□
財布通販の NABACK SELECT 様、ありがとうございました。
> ブリティッシュやミッドセンチュリーを、中心コンセプトにして
> います。
> コンセプトの範疇に入らない商品は、世間で人気がある商品でも
> 扱わないので、品数が少ないのが玉に瑕です。
ご存知の通り、ネットショップは、
・どんどん取り扱い品目を増やしていくショップ
・逆に、どんどん取り扱い品目を絞り込んで深掘りしていくショップ
に、二極化しています。
そして、NABACK SELECT 様は、その後者の最たるショップです。
絞り込みにすることによって、もちろん、メリット・デメリットは
あるでしょう。
また、深堀りは、たとえば、どんなことをするのでしょう?
この続きは、次回(4/10頃発行)とさせていただきます。
お楽しみに!
(後略)