現役店長に訊く、人気インターネットショップの秘訣
(2012/06/13)
第361回 ホームページによって正のスパイラル、自分も成長
2,162 部
シャッターの中山 様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□□□
□□ ご挨拶
□
こんにちは!
いつもお読みいただき、誠にありがとうございます。
初めてのみなさま、数あるメールマガジンの中から選んでくださり、
ありがとうございます。
本メールマガジンは、バックナンバーも公開しておりますので、
ぜひご覧ください。
http://www.tencyo.biz/
今回のゲストは、前回に引き続き、シャッターの中山様です。
それでは、一緒に教わりましょう。
■■■
■■ 基礎データ
■
【サイト名】 シャッターの中山
【屋号】 中山工業
【住所】 千葉県船橋市飯山満町3-1489-8
【URL】 http://shutter-nakayama.com/
■■■
■■ そこまで言って大丈夫?運営の裏側(2)
■
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|貴社が、お客様に提供している一番の価値は?
└―――――――――――――――――――――――――――――――
お客様が目的としている「きれい」「安心」「快適環境」です。
加えて「オリジナル」「ユニーク」「オンリーワン」です。
心構えとしては、
★ シャッター修理・改修 迅速対応だけではなく、工事中・完了後
のお客様のご満足と安心のお気持ちを伺い知ること
★お客様の疑問や思っていらっしゃることにすぐお答えすること
★ 苦言や不備な点、不具合もにすぐに対処し、またそれを
製品開発・品質向上の起爆剤とすること
です。
■■■
■■ 店長のホンネ
■
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|ホームページを開いて、これまで一番良かったこと、
|悪かったこと、困ったこと、うれしかったことは何?
|ホームページを開く前と後で、何が一番変わった?
└―――――――――――――――――――――――――――――――
一番良かったことは、受注がふえたこと。
悪かったこと、困ったことは、ありません。
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|ホームページを開く前と後で、何が一番変わった?
└―――――――――――――――――――――――――――――――
HPに記事や写真を掲載するということは、取りも直さず自分を
あからさまに露出するということですが、
その結果注文が増えたという事実によって、自分の成長を自覚する
ことになり、それによって更に自信が深まっているということを
認識することになり、
自ずと正のスパイラルが渦巻くのを感じられ、
自分が少しずつ脱皮しているという良い感覚が得られていること
です。
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|その他、何か特筆すべきエピソードはありますか?
└―――――――――――――――――――――――――――――――
個人事業でやっている身ですが、ネットの力で、
・カゴメ株式会社 那須工場 様
・南極観測船 先代『しらせ』様
・『BRITISH AIRWAYS WORLD CARGO』様
・ニコラス G.ハイエックセンタービル 様
等の工事を任されるなどとは、夢のまた夢の話でした。
しかしこのようなことが現実に起きる事実に、ネットによる
流通革命が起きている実感を身に感じています。
余談になりますが、経済に関わる人、政治に関わっている人に、
そのことを身体で体験して欲しいです。
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|今後の目標、夢などを、どうぞ。
└―――――――――――――――――――――――――――――――
「ロートアイアン門扉シャッター」と同時に、前述した
「木製窓シャッター」等の通信販売を軌道に乗せ、
その利益を恵まれない方達に還元し、自身も冷めやらぬ造形熱を
アートとして表現する生活を取り戻したいと思っております。
■■■
■■ 読者へ一言
■
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|これから、インターネットを通じて、お客様と出会いたいと考えて
|いる方に対して、一言。
└―――――――――――――――――――――――――――――――
やはり誠実が一番で、取り繕うひとも多いですが、自分を出した方
が10倍人に気に入られるという事を知って欲しいです。
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|これから、ホームページを、新たに作りたい、リニューアルしたい
|と考えている方に対して、一言。
└―――――――――――――――――――――――――――――――
HPは、綺麗な方が客受けがします。
検索エンジンは、綺麗なデザインや写真をみません。
以上を頭に入れて、HP製作を進めて戴ければいいのではないで
しょうか。
┌―――――――――――――――――――――――――――――――
|一般消費者に対して一言。
└―――――――――――――――――――――――――――――――
ネット注文時、『インタビューを読んだ』と書き加えていただいた
お客様は「リモコン装置(発信器2ヶ付)」をサービスさせて
いただきます。(ただし2012/6/30まで)
□□□
□□ 編集後記
□
シャッターの中山様、ありがとうございました。
> HPに記事や写真を掲載するということは、取りも直さず自分を
> あからさまに露出するということですが、
> その結果注文が増えたという事実によって、自分の成長を自覚する
> ことになり、それによって更に自信が深まっているということを
> 認識することになり、
> 自ずと正のスパイラルが渦巻くのを感じられ、
> 自分が少しずつ脱皮しているという良い感覚が得られていること
> です。
前回のインタビューによりますと、打合せや現場立会で外出する
ことも多い中、写真・動画の撮影や編集も含め、ホームページの
更新は、全部お一人でされているとのこと。
なかなかまとまった時間が取れないなど、難しいこともあるかと
思われますが、ご自身の成長や、正のスパイラルを感じながら、
日々、ホームページを進化させているのですね。
そして、そういったこともまた、お客様に伝わっているように
感じました。
(後略)