現役店長に訊く、人気インターネットショップの秘訣
(2009/05/27)
第324回 全バックナンバー公開!
2,430 部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□□□
□□ ご挨拶
□
こんにちは!
いつもお読みいただき、誠にありがとうございます。
初めてのみなさま、数あるメールマガジンの中から選んでくださり、
ありがとうございます。
前回配信してから約1ヶ月。
楽しみに待っていてくださっている皆さま、なかなか発行できず、
申し訳ありません。
今回は、非常にたくさんの方々からご要望をいただいていた、
全バックナンバー公開のお知らせです。
■■■
■■ 全バックナンバー公開!
■
バックナンバーの公開を待ち望んでいらっしゃった皆さま。
お待たせしました!
これまで、このメルマガのバックナンバーは、そのいくつかを公開
するだけだったのですが、こちら↓の新サイトで、
http://www.tencyo.biz/
ほぼ全部まとめて公開することになりました!!
(一部、諸事情により非公開の回もございます)
目次(昇順)に加え、カテゴリによる分類、年月による分類、さらに
文字検索機能もありますので、
・ネットショップの歴史を知る上でもう一度最初から読見直したい
・興味のあるジャンルだけ読みたい
・メルマガ購読前のものだけ読みたい
・特定のショップのインタビューを読みたい
・特定の商品を扱っているショップのインタビューを読みたい
といったご要望にも応えられると思っています。
今後も、メルマガ発行から少し遅れて、随時公開していく予定です
ので、メルマガ購読は今のままで(笑)、
次回発行までは、このバックナンバーをお読みいただけましたら
幸いです。
■■■
■■ インタビューに応じてくださったネットショップ様へ
■
これまでインタビューに応じてくださったネットショップの店長様、
その節は、誠にお世話になりました。
おかげさまで、ようやく全バックナンバーの公開ができました!
新しいページからは、ショップ様のトップページへ直接リンクも
はっていますので、ぜひご自身のショップの回を、ご覧ください。
また、以前のバックナンバーページにリンクをはってくださっていた
ショップ様、申し訳ありません。
自動転送設定してありますので、リンク切れにはならないと思われ
ますが、もしよろしければ、新しいページのURLへ、変更してくださ
いますようお願いいたします。
それから、ショップ様によっては、過去のインタビューを公開して
ほしくないというご要望も、もしかしたらあるのでは?と考えて
おります。
もし万が一、公開に不都合がある場合は、お手数をおかけして
申し訳ありませんが、こちら↓のページから
http://www.surv.co.jp/guidance/contact.html
非公開(ページ削除)のご依頼を、お願いいたします。
※なおその際は、ご本人確認のため、メールアドレスは、
・以前、インタビューに応じていただいたときと同じ
ドメインのメールアドレス
・ショップと同じドメインのメールアドレス
・ショップの運営会社と同じドメインのメールアドレス
のいずれかで、お願いいたします。
■■■
■■ 発行タイミングについて(再掲)
■
このメルマガは、「現役店長に訊く」、つまり、店長さんに、発行日
の1~5週間前にインタビューして、編集し、さらにそれを店長さん
に校正していただく、といった流れで作り上げているのですが、
昨年から、インタビューさせていただく相手を、
・他薦(読者の方や知人から紹介いただいて)
・自薦(店長さんの方から連絡いただいて)
のショップ様だけにすることにしました。
逆に言うと、他薦も自薦も無い場合は、インタビューしないので、
メルマガも発行できない、ということになります。
楽しみに待っていてくださっている皆さまには、たいへん申し訳ない
のですが、この方針の変更の予定は、今のところございません。
■■■
■■ 自薦他薦募集(再掲)
■
上記の通り、このメルマガの発行は、自薦他薦があってはじめて可能
となります。
●他薦
・私のお気に入りのこのショップ、ぜひインタビューして!
・このショップの店長、面白いですよ♪
・うちがお付き合いしているこのショップ、イチオシです!
などなど、あなたのお知り合いのショップを、ぜひ
こちら↓から、ご推薦ください。
http://www.surv.co.jp/guidance/contact.html
推薦があれば、弊社から改めて、直接、先様へ、インタビューの
お願いをいたします。
なお、その際、「○○様のご紹介でメールさせていただきました」
といった感じで、推薦者(つまりあなた)のお名前を先様にも伝え
ますので、ご承知おき願います。
●自薦
これまでのインタビューで最も少ないのが、自薦なのですが、
逆に、自薦のところほど、その後の売上の伸びは凄かったりします。
ここで社名をあげるのは差し控えますが、噂では、すでに上場を
視野に入れているところも2社ほどあるようです。
言葉はちょっと悪いかもしれませんが、
「自店(自社)のPRのために、このメルマガをうまく利用する」
というくらいの積極性は、あってもいいのではないでしょうか。
これまでも、そしてこれからも、基本的には、読者の方に、
自薦か他薦かは、一切公表しませんので、どうぞお気軽に、
こちら↓からご連絡ください。
http://www.surv.co.jp/guidance/contact.html
□□□
□□ 編集後記
□
最後まで目を通していただき、誠にありがとうございます。
不定期発行で、ご迷惑をおかけしますが、自薦他薦がある限り、
しっかりと続けていく所存ですので、今後ともどうぞよろしくお願い
いたします。
(後略)